滋賀連盟ではボーイスカウト運動に関わる全指導者を対象に、参加者がボーイスカウト運動における「思いやりの心を育む教育」を理解し、今後の活動に活かすことを目的としてセミナーを開催します。 万障お繰り合わせの上、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時:令和2年1月18日(土)受付13時 場所:多賀町 林業会館
別紙申込書により各団でとりまとめの上、 1月10日(金)までに 滋賀連盟事務局あてメール又 は FAX でお申し込みください。
“班制教育”と“進歩制度”を全ての隊で実践
滋賀連盟ではボーイスカウト運動に関わる全指導者を対象に、参加者がボーイスカウト運動における「思いやりの心を育む教育」を理解し、今後の活動に活かすことを目的としてセミナーを開催します。 万障お繰り合わせの上、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時:令和2年1月18日(土)受付13時 場所:多賀町 林業会館
別紙申込書により各団でとりまとめの上、 1月10日(金)までに 滋賀連盟事務局あてメール又 は FAX でお申し込みください。
ボーイスカウト活動が、もっと見えるようにならないか。そして、 昨今の中学生や高校生の「将来の夢はユーチューバー」との回答を耳にします。 これらを鑑み、下記の動画コンテストを開催致します。皆様からのたくさんの応募をお待ちしております!! ※募集条件や注意事項をよく読んで取り組んでください。
<音源使用について(著作権の保護)> 【演奏や複製、インターネット配信などの方法で、音楽や漫画、小説、絵画などの作品(著作物)を利用するときには、事前に、その作品を創作した人(著作者)等から、利用の許諾を得る必要があります。著作物は自然に生まれるものではなく、作詞者や作曲者をはじめ、それぞれの著作者たちが労力をかけて創作するものです。著作者にとって、多くの人に自分の作品を楽しんでもらうことは喜びであり、新たな作品を創作する励みにもなります。同時に、創作した著作物が利用されるときに正当な対価を得られることも、創作に携わる人たちの創作活動や暮らしを支えるためにとても大切です。また、次の世代が創作を志すインセンティブともなります。(一般社団法人日本音楽著作権協会ホームページより引用)】 作品を創り出した人の思いをしっかりと守り、音楽文化を未来へとつなげるためには、一人ひとりがしっかりとこのことを意識することが大切です。 本コンテストへの応募を機に、著作権などについて学び、権利を侵すことがないよう映像制作をお願いします。本コンテストでは、以下の方法で音源を使用することができます。 ①自作のもの ②著作フリーのもの ③市販の楽曲を自分たちで演奏または歌っている(③自分たちで歌う場合については、YouTubeにアップロードする場合に限り問題ありません。)
2019年10月 滋賀連盟理事会承認
滋賀連盟ではボーイスカウト運動に関わる全指導者を対象に、参加者がボーイスカウト運動における「思いやりの心を育む教育」を理解し、今後の活動に活かすことを目的としてセミナーを開催します。 万障お繰り合わせの上、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時:令和元年12月8日(日)受付13時30分 場所:草津市青地町「西方寺」
別紙申込書により各団でとりまとめの上、 11月30日(土)までに 滋賀連盟事務局あてメール又 は FAX でお申し込みください。
ボーイスカウト部門の新しい進級課程に対応したスカウトハンドブックを10月15日に発刊いたしました。 品名:ボーイスカウトハンドブック ベーシック 品番:61037 価格:1,200円(税込) サイズ:A5判 432ページ
滋賀連盟事務局でもご用意しております。至急お買い求めいただくとともに、熟読の上、スカウト達へのご指導をお願い致します。
滋賀連盟ではボーイスカウト運動に関わる全指導者を対象に、参加者がボーイスカウト運動における「思いやりの心を育む教育」を理解し、今後の活動に活かすことを目的としてセミナーを開催します。 万障お繰り合わせの上、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
日時:令和元年11月24日(日)受付13時 場所:浅柄野野営場入り口前(株)アヤシロ旧事務所(栗東市荒張)
別紙申込書により各団でとりまとめの上、 11月15日(金)までに 滋賀連盟事務局あてメール又 は FAX でお申し込みください。
『 スカウトソング には良い歌が沢山ある 』 「この場面ではこの歌が合う」「感動する!」「みんなで歌うと楽しい」など、 ソングを通してスカウトの成長に寄与できるという意識を育みたいと考えております。 日本連盟スカウトソング特別委員会から 講師を お招きします 。 (去年と同様の布陣です)
2019年10月26日(土) 12時30分~27日(日) 12時30分 場所:ノートルダム小学校 山の家 (大津市伊香立上龍華町561 ) JR 堅田駅から車で 15 分
参加対象は、隊指導者、団指導者、ローバースカウト
10 月 15 日(火)までに「参加連絡票」を滋賀連盟事務局へ送信ください。
昨年の3個団に続き、本年度も3個団が達成しました。
犬上第1団ボーイスカウト隊、大津第20団ボーイスカウト隊、守山第1団ボーイスカウト隊。弥栄を送ります!!
贈呈については、『新年スカウト集会』にて実施予定です。詳細は追って連絡させて頂きます。
各指導者は添付資料を確認し、プログラムの企画・計画段階で役立ててください。スカウト達が“ドキドキワクワク”するプログラムの提供をお願い申し上げます。
■趣旨 日本ボーイスカウト滋賀連盟は、2019年で創立70周年を迎えました。これを記念して、8月4日(日)に「夏休み自然体験 イベント」を県内各地で開催します。自然体験活動を通して、アウトドアの面白さを滋賀県内の小学生に実感してもらう とともに、ボーイスカウトのことをみなさんに知ってもらうために、今回、様々な活動プログラムを用意しました。ぜひ 参加して、楽しく活動しましょう!
県内各団の協力を得て、13会場の活動場所を設けることが出来ました。趣旨に賛同いただき、本当に有難うございます。ボーイスカウト教育法をもって、学びあり・笑いあり、楽しい活動の実施をお願い致します。
■事前説明会について 下記日程で実施いたします。 皆様ご多忙と思いますが、集合頂きますようお願い申し上げます。 (責任者の方が欠席の場合、代理のかたの出席をお願いします) ■日程 2019年6月29日(土)17時~19時 草津市立まちづくりセンター 1階多目的室(草津市西大路町9番6号) ■内容 ①「自然体験の日」の趣旨説明 ②宣伝広告などの状況説明 ③各会場への依頼事項説明 ④各会場のプログラム説明 (各会場がどんな活動をするのか、簡単なプレゼンをお願いします) (未定の場合は未定で結構ですが、他会場のプレゼンを聞いて持ち帰って下さい) 現在、本事業に対してタスクチームを組んで鋭意取り組んでおります。本事業マジ真剣です。お金も使います。 皆様のご協力お願い致します!!不明な点がありましたら、県連盟事務局までお問合せ下さい。