浅柄野野営場情報 
浅柄野野営場情報
ここは浅柄野野営場についての情報を提供するページです。
栗東市立浅柄野教育キャンプ場は栗東市より施設移管を受けて平成21年4月よりボーイスカウト滋賀連盟浅柄野野営場として管理・運営を行っています。
野営場(キャンプ場)概要
名 称:日本ボーイスカウト滋賀連盟浅柄野野営場
場 所:滋賀県栗東市荒張1373番地1及び1530番地
敷地面積:約14,000平方メートル
場内案内 場内マップへ
場内にはハウス1棟、広場2箇所、キャンプサイトが6サイトあります。(管理棟は原則使用できません)
上下水道は上水道、トイレは水洗式 汚水処理は公共下水道となっています。
野営場としての駐車場はありません。
BS広場(管理棟及び県連盟倉庫)
アクセス
マップはこちら
大津方面から
国道1号線の草津3丁目交差点を右折(右手前方に草津電機がある)
そのまま、道なりに進む(途中、東海道新幹線、名神高速道路を越える)
名神高速道路の跨線橋を超えたら左手にコンビニエンスストアがあるのでそこを左折
道なりに進むと草津川の堤防上の道路にでるのでそのまま直進する
草津川にかかる橋のところを右折し、そのまま直進
前方で大きく道が曲がる(クランクところを右折(ほとんど直進)
遮断機のある大きな道路を右側にみて直進し、最初の三叉路を右折(道がせまい)
そのまま道なりに進むと採石場入口の大きな道路と交差する
そのまま直進すると野営場が右手に見えてくる
利用できる方
この野営場は滋賀連盟が青少年の健全な育成を図るために開設するものですので次の者が利用対象者となります。
●滋賀連盟に所属する加盟団及び加盟員
●滋賀県内の青少年を対象とする青少年社会教育団体(ガールスカウト、子ども会)
●滋賀県外の青少年を対象とする青少年社会教育団体(ボーイスカウト、ガールスカウト、子ども会)
●その他滋賀連盟理事会が認めたもの
利用料(環境整備負担金)
野営場の利用にあったては、環境整備負担金として下記の料金を徴収します。
キャンプサイト
環境整備負担金 |
県 内 |
その他の団体 |
ボーイスカウト |
ガールスカウト
子ども会
|
宿泊(一人一泊につき)
※サイトを午後6時以降、翌日の午前9時まで
使用した場合を宿泊とする |
無料 |
100円 |
200円 |
日帰り
(一人午前9時から午後6時までの使用につき) |
無料 |
50円 |
100円 |
温水シャワー
(燃料及びボイラー維持協力金)
使用した日数を単位で計算する
|
10人以下 |
2,000円 / 1日 |
11人以上 |
3,000円 / 1日 |
※宿泊をした場合は日帰りの環境整備負担金は不要
スカウトハウス
環境整備負担金 |
県 内 |
その他の団体 |
ボーイスカウト |
ガールスカウト
子ども会
|
昼間(午前9時から午後6時まで)
1時間あたり |
無料 |
500円 |
1,000円 |
夜間(午後6時から午後10時まで)
1時間あたり |
無料 |
1,000円 |
2,000円 |
宿泊(一泊につき)
※ハウスを午後10時以降、翌日の午前9時まで
使用した場合を宿泊とする |
無料 |
3,000円 |
4,500円 |
※宿泊を伴ってハウスを使用する場合は昼間・夜間の環境整備負担金は不要
BS広場にある管理棟の使用は原則認めていません。
利用申込
●滋賀連盟に所属する加盟団及び加盟員
使用しようとする日の属する月の1年前から10日前まで
●滋賀県内の青少年を対象とする青少年社会教育団体(ガールスカウト、子ども会)
使用しようとする日の属する月の6月前から10日前まで
●滋賀県外の青少年を対象とする青少年社会教育団体(ボーイスカウト、ガールスカウト、子ども会)
使用しようとする日の属する月の6月前から10日前まで
●その他の団体(滋賀連盟理事会が利用を認めた団体です。個人での利用はできません)
使用しようとする日の属する月の3月前から10日前まで
利用をご希望の方は、県連盟事務局で空き状況等を確認してお申し込みください。
日本ボーイスカウト滋賀連盟事務局
〒520-0044 大津市京町四丁目3番28号 厚生会館1階
電話・FAX 077-522-3681
E-mail: bsshiga@ex.bw.dream.jp
利用申込書
●ボーイスカウト滋賀連盟所属団用 ⇒
こちら(Word形式)
●その他の団体用 ⇒
こちら(Word形式)
その他団体とはボーイスカウト滋賀連盟所属団以外の団体です
野営場予約状況